おすすめ秋田の宿屋
CRANDS以外にも個性的な宿屋が秋田にはあります。
宿がなんども秋田に足を運ぶきっかけになれば、宿に携わるものとしてとても嬉しいです。
Hostel&Bar CAMOSIBA(カモシバ)
発酵のまち横手 ゲストハウス&発酵バル
秋田の南のほう、横手市十文字にある味噌屋の娘がオーナーの宿。
なんといっても発酵バル(バー・飲食店)が併設しているのが、最高のポイント。
飲んで、そのまま泊まることができるなんて、至福。
周りの飲食店も個性的。
CRANDSと違い、ドミトリーの部屋もあり、ゲスト同士の交流も生まれる秋田にはまだ珍しいゲストハウスです。
駅近なのもポイント。車の運転が不安の方もここを拠点に電車で旅できちゃう。
森吉山麓ゲストハウス ORIYAMAKE
マタギの家におじゃまします。
秋田の北のほう、北秋田市にある宿。
オーナーはマタギ。熊の絨毯が敷かれています。
ホームページを見てもらうとわかるように、外国人客がメインです。
それもそのはず、2泊から予約が可能になっています。
忙しい日本人には、予約することが難しいのかも。
マタギ式アウトドアが楽しめます。
シェアビレッジ町村
あなたも年貢の納め時 会員制のお宿
秋田の真ん中くらい、五城目町にある宿。
築135年の立派な萱葺屋根の古民家です。
ここは、会員限定の宿。
まずは、年貢を納めて村民(=会員)になりましょう。
香川にも第2の村があったり、東京や各地で寄合(よりあい)という飲み会にも参加できるようになったり。
東京や秋田県外にいながら、新しい故郷をもつことができる新しいコミュニティーです。
くわしくは、ホームページで。
阿専
わざわざ行く価値があるカフェ兼農家民宿
秋田の南のほうにある羽後町にあるカフェ兼農家民宿。
生まれた土地と家を守る決意をした阿部さんといういい男が運営されています。
家を守るため、会社を辞め、料理を覚え、美味しいと評判のカフェにするなんて、まるでドラマのストーリー。